統計では2050年には日本の人口は約1億人まで減少する見込みで、今後生産年齢人口比率の減少が加速していきます。
高齢者の増加幅は落ち着くものの、現役世代の減少は止められません。労働力人口減少を補う為には省人化・自動化の実現が急務です。
今回のセミナーでは、元江崎グリコの生産技術担当者による食品工場の自動推進についての取り組みと食品工場の自動化とロボット活用術、嚙み込み検査の自動化、協働ロボットの活用事例をご紹介いたします。
本セミナーは終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
統計では2050年には日本の人口は約1億人まで減少する見込みで、今後生産年齢人口比率の減少が加速していきます。
高齢者の増加幅は落ち着くものの、現役世代の減少は止められません。労働力人口減少を補う為には省人化・自動化の実現が急務です。
今回のセミナーでは、元江崎グリコの生産技術担当者による食品工場の自動推進についての取り組みと食品工場の自動化とロボット活用術、嚙み込み検査の自動化、協働ロボットの活用事例をご紹介いたします。
元食品生産技術責任者が語る!自動化成功のコツ
株式会社山善 アドバイザー白坂 紳滋
講師プロフィール
経歴
2008年 4月江崎グリコ株式会社入社 生産技術
2015年12月B-Rサーティワンアイスクリーム入社 新工場竣工
2020年4月 学校法人立命館大学 事業化推進事務局 副事務局長
2021年 4月Robots Town株式会社代表取締役社長
2021年 4月一般社団法人i-RooBO Network Forumオープンテクノロジーセンター長
社会と産業の変革に活力を与える
ABB株式会社永田 記章
講師プロフィール
経歴
部品メーカーの製造部門から一般産業、自動車分野の営業を経験。スウェーデン系技術商社では製薬・化粧品や食品のプラント、充填包装ラインの営業からプロジェクトマネジメントまでをおこなう。現在はABBにて北海道から九州まで100台以上のロボット案件に関わり、ロボットシステム提案を主に三品市場のお客様の省人化実現をおこなう。
X線技術で食品・医薬品の安心安全に貢献する
サイエナジー株式会社元田 理彩
講師プロフィール
経歴
学生時代は、薬学部にてアミノ酸の研究に携わる。噛み込み検査が食品の安全に大きく関わっていることを知り、噛み込み検査に最適なX線センサを普及したいと思い、2019年サイエナジー株式会社に入社。お客様のご要望に沿った包装品質工程の自動化提案ができるよう日々奮闘中です。
協働ロボット販売専任チーム テックウーマン
株式会社山善 TFS支社大阪支店 FA課主任藤原 誠子
講師プロフィール
経歴(理工学部出身)
2010年 4月工具部入社 業務
2014年 6月YAMAZEN THAILAND 業務入社
2018年 1月山善SFS支社 業務→部材営業
2019年 7月山善FAE支社 協働ロボット担当営業
2021年 4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
協働ロボット販売専任チーム テックウーマン
石橋 和
講師プロフィール
経歴(経済学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業
2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
今西 玲
講師プロフィール
経歴(外国語学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業
2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
水口 みなと
講師プロフィール
経歴(外国語学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業
2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
【第一部】13:00~13:50
《株式会社山善》事例から学ぶ食品工場の自動化ー このセミナーの特徴 ー
※事例動画を交えたプレゼンテーションを予定しております。
【第二部】14:00~14:50
《ABB株式会社》包装工程・省人化検討の重要ポイントー このセミナーの特徴 ー
※事例動画を交えたプレゼンテーションを予定しております。
【第三部】15:00~15:50
《サイエナジー株式会社》ー このセミナーの特徴 ー
※事例動画を交えたプレゼンテーションを予定しております
〈テックマンロボット〉協働ロボットソリューション
※実機のロボットを使用したデモンストレーションを予定しております。