省人化・自動化推進Webセミナー開催! - IoTソリューション -

製造現場での人手不足や品質向上への対応が求められる中、本セミナーではカメラ搭載の協働ロボットの革新的な特長と実際の活用事例をわかりやすくご紹介します。

さらに、ロボット導入時に見落とされがちな「事前の設計ミス」や「運用時の想定外」による工数増加を大幅に削減するためのシミュレーションソフトの活用法を徹底解説。これにより、導入前と運用後のギャップをなくし、スムーズな現場展開を実現するための具体的なヒントをお届けします。

現場改善を目指す方、協働ロボットの導入を成功させたい方にとって、実践的な知識とツールを得る絶好の機会です。ぜひこの機会にご参加ください!

こんな人におすすめ

  • 製造業の生産技術、設備導入のご担当者様
  • 協働ロボットの導入を検討している企業様
  • 多品種少量生産の対応力を強化したい企業様
  • ロボット導入による品質向上、工数削減を目指したい方
  • シミュレーションソフトによる現場設計の効率化に関心のある方

開催概要

開催日時 2025年5月20日(火) 14:00~15:00
定員 定員100名 ※先着順となります
参加費 無料
会場 無料Webセミナーでの開催となります。
※お申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付します。
※文頭が リマインダー:【山善】から始まる件名で送付致しますので、もし届いていない場合はご連絡ください。
ご注意 ※競合他社/同業者の方はからのお申し込みなど、当社の判断により、お断りする場合がございます。
※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。
※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。

講師プロフィール

株式会社ヴィッツ
サービス開発部 FVE推進室

下村 真輝

2022年株式会社ヴィッツ入社
先行技術開発部へ配属
3Dシミュレーション開発業務に従事

2024年サービス開発部へ異動
「SFTwinCobot2.0」開発業務に従事

株式会社山善
TFS支社 FA課 コーディネーター

石橋 和

2020年2020年株式会社山善入社
FAE支社に配属
協働ロボット専任営業担当として中部エリアを受け持つ

2021年2021年TFS支社に異動
様々な業界の自動化、ロボット化の提案営業に従事

よくある質問

Q参加費はかかりますか? 開閉ボタン
A参加は無料です。 
Q複数人でまとめて申し込みは可能でしょうか? 開閉ボタン
Aお1人様ずつの申し込みとなります。恐れ入りますが、参加希望の方はお一人様ずつの申し込みをお願い致します。
Q他のメンバーも参加させたいのですが?開閉ボタン
Aご案内しているメールを転送いただきまして、必要事項の登録をお願い致します。
Q申し込みをしましたが、受付完了メールが届きません。開閉ボタン
A迷惑メールフォルダーに振分けされている場合がございますので、メールが移動されていないかご確認ください。
また迷惑メール対策などで、ドメイン指定受信を設定されている場合は、このアドレスからのメールが受信できるように端末の設定をご変更ください。
どちらでもない場合はWebセミナー事務局(TFS@yamazen.co.jp)までお問い合わせください。
Q申し込み後にキャンセルしたいのですが? 開閉ボタン
Aキャンセルをされる場合はご連絡の必要はございません。登録削除等の設定も不要となります。
Q途中で退室したのですが残りのセミナー動画は視聴できますか? 開閉ボタン
A担当営業もしくはWebセミナー事務局まで(TFS@yamazen.co.jp)までお問い合わせください。

参加申し込みフォーム