統計では2050年には日本の人口は約1億人まで減少する見込みで、 今後生産年齢人口比率の減少が加速していきます。
高齢者の増加幅は落ち着くものの、現役世代の減少は止められません。
労働力人口減少を補う為には省人化・自動化の実現が急務です。
今回のセミナーでは食品工場における原材料の管理から少量多品種に対応した紛体混合の自動化システム、製品出荷作業を省スペースで行える省人化ソリューションをご紹介致します。
ものづくり、物流業を中心に山善ならではのトータルソリューション(ロボット・AI・IoT・ICTの融合)を提供することで社会問題の解消に貢献していきます。

省人化・自動化推進Webセミナー
- 食品工場向け現場カイゼンのヒント -
原材料在庫管理・粉体混合効率化
- 食品工場向け現場カイゼンのヒント -
原材料在庫管理・粉体混合効率化
【日時】
2021年7月14日(水)13:00~15:30
【場所】
Webセミナーにて開催
2021年7月14日(水)13:00~15:30
【場所】
Webセミナーにて開催
※お申し込み後、セミナーの1週間・1日前・1時間前に受講URLをご送付します
定員まで残りわずか!
このセミナーを申し込む
1つでも該当する作業現場は必見!!
- ■ 少量多品種
- ■ 段取り換えに手間がかかっている
- ■ 運搬などのムダな付帯作業が多い
- ■ 期限管理、先入先出ができていない
- ■ ロット管理、トレーサビリティができてない
- ■ 現状のレイアウトを活かしつつ省人化を目指したい
【第一部】 13:00~13:50
《ムラタシステム》食品工場における原材料の在庫管理について
消費期限、入荷ロット、トレーサビリティ、温度エリア毎の管理と
現場の作業効率化についてご説明致します。
《ムラタシステム》食品工場における原材料の在庫管理について
消費期限、入荷ロット、トレーサビリティ、温度エリア毎の管理と
現場の作業効率化についてご説明致します。
※自動化の導入事例動画と自動化に向けた在庫管理についての紹介を予定しています。
- 休憩 - 13:50~14:00
【第二部】 14:00~14:40
《粉体混合自動化システム》少量多品種の混合工程を自動化
混合工程の段取替えと搬送作業の省人化・自動化をご紹介!
現場効率化によるHACCP促進についてご説明致します。
《粉体混合自動化システム》少量多品種の混合工程を自動化
混合工程の段取替えと搬送作業の省人化・自動化をご紹介!
現場効率化によるHACCP促進についてご説明致します。
※実機を使用したデモンストレーションを予定しています。
- 休憩 - 14:40~14:50
【第三部】 14:50~15:30
《テックマンロボット》協働ロボットパレタイジングシステム※石原技研
世界初:視覚機能を内蔵化し、眼・手・脳3つのシステムを1つに統合した協働ロボットです。
テックウーマンによるロボットの特徴と石原技研が開発した
省スペース対応パレタイジングシステムを紹介致します。
《テックマンロボット》協働ロボットパレタイジングシステム※石原技研
世界初:視覚機能を内蔵化し、眼・手・脳3つのシステムを1つに統合した協働ロボットです。
テックウーマンによるロボットの特徴と石原技研が開発した
省スペース対応パレタイジングシステムを紹介致します。
※実機のロボットを使用したデモンストレーションを予定しています。
開催日時 | 2021年7月14日(水)13:00~15:30 |
---|---|
定員 | 100名 ※先着順となります。 |
参加費 | 無料 |
会場 |
ウェビナーでの開催となります ※お申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLをご送付致します。 ※文頭が[リマインダー:【山善TFS】]から始まる件名で送付致しますので、もし届いていない場合はご連絡ください。 |
ご注意 |
※競合他社/同業者の方はからのお申し込みなど、当社の判断により、お断りする場合がございます。 ※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。 ※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。 |
講師紹介

湯川 朗人
ムラタシステム株式会社 ソリューションビジネス部 係長
経歴
パッケージシステムを活用したマテハンシステムの要件定義や運用提案を行い、システムエンジニアとして10年活動。現在はWMS含めた物流ソリューションを販売。
山田 善史
ジェイピーネクスト株式会社 営業部 営業1課
経歴
1997年 衛生管理会社入社2018年 ジェイピーネクスト入社
【FPC担当】

溝尾 康訓
株式会社山善 TFS支社 大阪支店 主任
経歴(経営学部出身)
2009年 4月 名古屋営業本部 産業システム部入社2009年 10月 四日市支店 産業システム部
2013年 4月 機工事業部 名古屋支社
2018年 4月 生産財統括部 FAE営業部
2019年 4月 FAE支社 大阪支店
2021年 4月 TFS支社 大阪支店 FA課 FPC担当
【テックウーマン】

藤原 誠子
株式会社山善 TFS支社 大阪支店 FA課 主任
経歴(理工学部出身)
2010年 4月工具部入社 業務2014年 6月YAMAZEN THAILAND 業務入社
2018年 1月山善SFS支社業務→部材営業
2019年 7月山善FAE支社 協働ロボット担当営業
2021年 4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業

石橋 和(経済学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
今西 玲(外国語学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
水口 みなと(外国語学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
※同一企業様からの複数名のご参加は可能ですが、お申し込みについてはお一人様ずつフォームから参加登録をお願い致します。
ソリューション関連動画