統計では2050年には日本の人口は約1億人まで減少する見込みで、 今後生産年齢人口比率の減少が加速していきます。
高齢者の増加幅は落ち着くものの、現役世代の 減少は止められません。
労働力人口減少を補う為には省人化・自動化の実現が急務です。
今回のセミナーでは原価管理のプロによる協働ロボット導入の手引きと安全かつ高速の最新協働ロボットによる活用方法、ロボットハンド含めた省人化ロボットシステムをご紹介致します。
ものづくり、物流業を中心に山善ならではのトータルソリューション(ロボット・AI・IoT・ICTの融合)を提供することで社会問題の解消に貢献していきます。
省人化・自動化推進Webセミナー
- 協働ロボット導入・活用に向けてのヒント -
原価管理のプロから学ぶ現場カイゼン!
- 協働ロボット導入・活用に向けてのヒント -
原価管理のプロから学ぶ現場カイゼン!
【日時】
2021年11月25日(木)13:00~15:40
【場所】
Webセミナーにて開催
2021年11月25日(木)13:00~15:40
【場所】
Webセミナーにて開催
※お申し込み後、セミナーの1週間・1日前・1時間前に受講URLをご送付します
1つでも該当する作業現場は必見!!
- ■ 単純作業の効率化を検討したい
- ■ 人件費を固定費化したい
- ■ 現状のレイアウトを活かしつつ省人化を目指したい
- ■ 協働ロボットの用途・事例を知りたい
- ■ 協働ロボットの特徴・メリットを知りたい
- ■ ロボットハンドとの組み合わせによる可能性を知りたい
【第一部】 13:00~13:50
《アイリンク》「自動化・ロボット導入による生産性向上計算」
~自動化・ロボットの稟議書はこう書く~
1.突然、自動化・ロボット導入推進担当になったら
関係部門の意見を聞き仕様を決め発注する大変さと失敗のリスク
2.失敗しない自動化・ロボット導入のポイント
設備メーカーや現場が意識していない導入で躓くポイントとは?
3.原価計算から見る自動化・ロボット導入の費用対効果
人と設備の費用計算、人が意外と高い原因
4.経営者の賛同が得られる稟議書のポイント
投資回収期間は何年か、経営者に刺さるキーワードとは
《アイリンク》「自動化・ロボット導入による生産性向上計算」
~自動化・ロボットの稟議書はこう書く~
1.突然、自動化・ロボット導入推進担当になったら
関係部門の意見を聞き仕様を決め発注する大変さと失敗のリスク
2.失敗しない自動化・ロボット導入のポイント
設備メーカーや現場が意識していない導入で躓くポイントとは?
3.原価計算から見る自動化・ロボット導入の費用対効果
人と設備の費用計算、人が意外と高い原因
4.経営者の賛同が得られる稟議書のポイント
投資回収期間は何年か、経営者に刺さるキーワードとは
- 休憩 - 13:50~14:00
【第二部】 14:00~14:50
《ABB》確実な費用対効果を出す協働ロボット導入フロー
ロボットはあくまでもツールという考え方から、ユーザー様の実現したい事を
ヒアリングし、高精度なシミュレーションソフト“RobotStudio”を用いて、
レイアウトやロボット動作パターンを作成、専用施設においてエキスパートが実機検証。
双腕、単腕、天吊り、壁掛けなどの豊富な選択肢から最適なご提案を行う
フローと、その結果として導入された事例動画をご紹介いたします。
《ABB》確実な費用対効果を出す協働ロボット導入フロー
ロボットはあくまでもツールという考え方から、ユーザー様の実現したい事を
ヒアリングし、高精度なシミュレーションソフト“RobotStudio”を用いて、
レイアウトやロボット動作パターンを作成、専用施設においてエキスパートが実機検証。
双腕、単腕、天吊り、壁掛けなどの豊富な選択肢から最適なご提案を行う
フローと、その結果として導入された事例動画をご紹介いたします。
※動画を使用したデモンストレーションを予定しています。
- 休憩 - 14:50~15:00
【第三部】 15:00~15:40
《テックマンロボット》協働ロボットソリューション
世界初:視覚機能を内蔵化し、眼・手・脳3つのシステムを1つに
統合した協働ロボットです。
《CKD》テックマン認証ロボットハンド
空気圧機器/制御機器シェアトップのCKDが開発したロボットハンド。
《テックマンロボット》協働ロボットソリューション
世界初:視覚機能を内蔵化し、眼・手・脳3つのシステムを1つに
統合した協働ロボットです。
《CKD》テックマン認証ロボットハンド
空気圧機器/制御機器シェアトップのCKDが開発したロボットハンド。
※実機のロボットを使用したデモンストレーションを予定しています。
開催日時 | 2021年11月25日(木)13:00~15:40 |
---|---|
定員 | 100名 ※先着順となります。 |
参加費 | 無料 |
講師 |
株式会社アイリンク 照井 清一 様 ABB株式会社 中島 秀一郎 様 株式会社山善 TFS支社 テックウーマン |
会場 |
ウェビナーでの開催となります ※お申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付致します。 ※文頭が[リマインダー:【山善TFS】]から始まる件名で送付致しますので、もし届いていない場合はご連絡ください。 |
ご注意 |
※競合他社/同業者の方はからのお申し込みなど、当社の判断により、お断りする場合がございます。 ※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。 ※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。 |
講師紹介
照井 清一
株式会社アイリンク 代表取締役生年月日 1962年8月15日
最終学歴 豊田工業高等専門学校 機械工学科卒業
経歴
1984年 株式会社東芝 入社生産技術研究所にて精密機械計測、および測定技術開発に従事
1987年 株式会社フジ 入社
チップマウンターの設計・開発・生産技術・品質保証に従事
18年間で12機種の新機種開発(特許出願20件)
30社以上の協力会社の品質・生産性改善を指導
2011年 株式会社アイリンク 設立
豊田工業高等専門学校 特命教授(2011年~2012年)
とよたイノベーションセンター コーディネーター(2012年~2018年3月)
中島 秀一郎
ABB株式会社
代表取締役社長 兼 ロボティクス&ディスクリート・オートメーション
事業本部 事業本部長
経歴
1998年ABB株式会社 入社 エンジニア オートメーションプロダクト事業部
2001年
インターナルコンサルタントオーガニゼーション マネージャー
2003年
プロセスオートメーション事業部 分析機器部 マネージャー
2010年
ABB中国 プロセスオートメーション事業部 分析計システム
インテグレーションユニットセールスマネージャー
2013年
オートメーション・モーション事業部 ロボティクス事業部 塗装機器部 部長
2015年
オートメーション・モーション事業部 ロボティクス事業部事業部長
2020年
代表取締役社長 ロボティクス&ディスクリート・オートメーション事業本部 事業本部長
浅谷 勇治
CKD株式会社 FAシステムBU 戦略部管理G企画担当生年月日 1958年5月21日
最終学歴 明治大学経営学部経営学科卒
経歴
1981年CKD株式会社入社省力化機器の営業及び商品企画等の業務を経て現在、シニアスタッフとしてFAシステム戦略部で空気圧アクチェータの販売促進業務に従事。
【テックウーマン】
藤原 誠子
株式会社山善 TFS支社 大阪支店 FA課 主任
経歴(理工学部出身)
2010年 4月工具部入社 業務2014年 6月YAMAZEN THAILAND 業務入社
2018年 1月山善SFS支社業務→部材営業
2019年 7月山善FAE支社 協働ロボット担当営業
2021年 4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
石橋 和(経済学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
今西 玲(外国語学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
水口 みなと(外国語学部出身)
2020年4月FAE支社入社 協働ロボット担当営業2021年4月山善TFS支社 FA課 協働ロボット担当営業
※同一企業様からの複数名のご参加は可能ですが、お申し込みについてはお一人様ずつフォームから参加登録をお願い致します。
ソリューション関連動画